特定のプロジェクトであったり特定のカテゴリの調査の場合, 対応するディレクトリを用意しておいて日付ファイル名の markdown でメモを取ることが多いです。 例えば ~/path/to/dir/2018-01-10.md のようなファイル名になります。

この時 Markdown の 1 行目, つまり見出しも日付にしています。

# 2018-01-10

都度日付を思い出すのは面倒なので .zshrc に関数を定義して簡単に呼び出されるようにしています。

.zshrc に追加するコード

function todaymd() {
    filename=`date "+%Y%m%d.md"`
    if [ ! -f $filename ];then
      date "+# %Y-%m-%d" > $filename
    fi
    vi $filename
}

使い方

次のコマンドを実行することで markdown ファイルを vim で開きます。

$ todaymd

vim で開いた時点で見出し(#) に日付が記述されるようになっています。例えば今日の $ todaymd を実行すると次のように。

# 2018-01-10

地味だけど便利。